【会社を辞めて3カ月】2025年2月のセミリタイア資産公開!

こんにちは、あおです。


2月にもなるとだいぶ寒くなってきましたね…ということで、セミリタイア生活が4か月目に突入しました。

資産公開の記事なのに、毎度月中での投稿となり反省です…!

今回も引き続き資産を公開していきますが、まずは先月(2025年1月)までの資産推移がこちら。

2024年12月
(セミリタイア1か月後)
2025年1月
(セミリタイア2か月後)
損益
国内株式331,900円288,100円△43,800円
投資信託(S&P500)11,799,148円12,208,967円409,879円
現金977,766円674,278円△303,488円
確定拠出年金1,887,307円1,887,307円
合計14,996,121円15,058,652円62,531

先月は支出も多かったですが、S&P500が好調なこともあり、見事に+6万円という結果になっていました!

先月の資産の詳細が気になる方はこちらからも見れます↓

それでは、セミリタイア後3カ月経過した2025年2月の資産額とその内訳を公開していきます!

目次

資産公開

私の資産は楽天証券・銀行+確定拠出年金なので、それぞれ公開します!

楽天証券・銀行

合計額は赤枠部分となります。

確定拠出年金は先月と同様に企業DCからiDeCoへの移管が完了していないため、前回のままの金額です。(現在移管手続き中です)

確定拠出年金

こんな感じです。

先月と比較するとこんな感じ↓

2025年1月
(セミリタイア2か月後)
2025年2月
(セミリタイア3か月後)
損益
国内株式288,100円295,700円7,600円
投資信託(S&P500)12,208,967円12,214,689円5,722円
現金674,278円529,488円△144,790円
確定拠出年金1,887,307円1,887,307円
合計15,058,652円14,927,184円△131,468

なんと、、ついに1,500万円を割ってしまいました

と思っていたんですが、先月にお話しした失業保険給付が別の銀行口座に振り込まれていました!

今回はとりあえず半月分の支給らしく、10万円ほどでした😊

楽天銀行が振込対象外だったため、別の銀行口座に振込登録していたのをすっかり忘れていました(笑)

あお

これで1,500万は割らずに済みそうです!

ということで、今回も2025年1月~2月の支出について振り返ります!

支出内訳

まず、2025年1月から2月までの損益内訳はざっくりとこんな感じです↓

項目損益内訳
投資成績(株式・投信信託)12,000円
NISA積立枠△10,000円
生活費△44,000円
国民健康保険料(当期分)△82,000円
失業保険給付(初回)100,000円
あお

あれ?健康保険料やたら高くない?

そうなんです。

1月分の健康保険料はコンビニですでに支払っていたのですが、タイミングが悪く口座からも引き落とされていました…!

なので、こちらはこの後自治体に連絡をとって41,000円分は回収、もしくは2月分に転用してもらう予定です!

あお

思ったより引き落としが多くて焦りました(笑)

DeepSeekショック

2025年は年初からかなり荒れましたね。

中国のAI関連企業であるDeepSeekが低コストの生成AIモデルを開発したってことで、2025年1月27日に米国のNVIDIA社の株価が爆下がりしました。

S&P500内にも余裕で入っているNVIDIA社の暴落はダメージが大きく、S&P500もしばらく落ち続けてましたね(笑)

S&P500 チャート

最近は復調してきたので、結局先月からの損益はギリギリプラスとなりました!

今後もAI業界や、トランプ大統領の動きによって金融相場はかなり影響を受けることが予想されます。

とはいえ、S&P500はこの先何十年も保有し続ける前提なので、これらも一時的なイベント的なもの。

なので、変わらず長期保有で問題ないので狼狽売りはしないのがおススメです!

失業保険

半月分ですが、ようやく1回目の失業保険を受給することができました!

来月からは丸1か月分の失業保険が振り込まれるので、無収入の身としては大変助かりますね。

来月も収入(失業保険)が入ったらまた報告します(笑)

セミリタイア生活3カ月目で思うこと

セミリタイアすると、一定の人は暇すぎる生活が嫌になってしまうんだそうです。

え、私ですか?

私は暇が大好きなので嫌になるということはないですねー、今のところ。

あと、暇とはいえ、前回の1月の資産公開時に「今後の目標」というのを掲げていたので、

そちらも地道に進めているつもりです(笑)

なので今回は私の「今後の目標」の進捗状況について報告していきます!

「今後の目標」の進捗状況

今後は事業所得によりサイドFIREを目指しておりますので、

年初に立てた目標の進捗状況を報告いたします。

サイドFIREを達成するために、2025年は以下の3つの目標を立てました。

2025年の目標
  1. 当ブログで1円以上稼ぐ
  2. Youtubeでの発信を開始し、収益化する
  3. FP(ファイナンシャルプランナー)2級を取得する

進捗状況は以下の通りです。

当ブログで1円以上稼ぐ

進捗状況:0%

さすがに稼げていません(笑)

こちらは半年~1年で達成できれば上々ですので、ボチボチやっていきます!

Youtubeでの発信を開始し、収益化する

進捗状況:1%

ついにYoutube動画を2025/2/13に初投稿しました!

本日がYoutube投稿の翌日の2025/2/14なのですが、ありがたいことに既に10名の方にチャンネル登録していただきました!

あお

こんなに登録していただけるとは感動です…

せっかくなので少しだけチャンネル紹介させてください!

当チャンネル「あおみー夫婦の蓄財チャンネル」では資産形成に関する内容を主に発信する予定です。

少しでも興味がある方は動画をのぞいてみて頂けると嬉しいです😊

話を戻しますが、Youtubeの進捗状況は1%としました。

理由はYoutubeの収益化条件が「登録者1,000人+過去1年間の総再生時間4,000時間以上」だからです。

今後もたくさんの方のためになるコンテンツを発信できるようにサボらずに頑張る所存です…!

FP(ファイナンシャルプランナー)2級を取得する

進捗状況:0%

はい、すみません、これは完全にサボってました、、

まずは3級から取得する必要があるので、こちらから着手していきます!

あお

テキストも買ったので、ちゃんとやります!

目標は来月(3月)の資産公開までにFP3級合格!!(たぶん無理)

最後に

セミリタイア後3カ月目の資産を公開しました!

今回はどうにか資産1,500万を持ちこたえたという感じでした。

今後もセミリタイアのリアルな実情を赤裸々公開していくので、来月の資産公開記事も是非見にきてください!

ブログ村に参加してます。

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代セミリタイア生活へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

31歳、個人資産1,500万円(世帯資産3,500万円)でセミリタイアした元平凡サラリーマンのあおです。現在は投資と副業(挑戦中)でまったり生活中!

当ブログではセミリタイアに至るまでに実践した節約・転職・資産運用について発信します!

【経歴】
病院職員→個人事業主→内資系企業→外資系企業→セミリタイア

【家族構成】
・妻(アラサー会社員)
・猫3匹(保護猫)

コメント

コメントする

目次